はじめに&基本方針

はじめに

参考・2005年2月時の脳内次回大会ルール

ここには、以上のルールの大会で使用するパや、それに関する解説等を入れてあります。 (ちなみに、パの名前の横にある変な数字とかは、単なる自分専用コードナンバーのような物なので、気にしないでください)

と言っても、近い内に大会行われそうにありませんね;(ぁ
(なので、ここに書いてある大会予定は全て脳内妄想です)

まぁ、そんな脳内妄想が多い論文ですが、参考になれば幸いです。

基本方針

(基本方針というか予定? いや、妄想だな(何

今回は、久しぶりに本気で大会に挑もうと思います。 (リードカップ以来かな? ウインターカップは半分キャラ作りが目的だし、それ以後の大会は殆どテストと化してたし)

今回は、使うパを複数用意します。

ポケはどうやってもメタgであり、そのため相性の悪いパを出されると簡単に負けられます。 いきなりキラパなんて出されたらたまったものではないので、今回は捨てハンを使います。 また、ずっと同じパを出していると、キラパを簡単に出されてしまうので、それを防ぐためにパを複数用意することが必須であると考えます。

そして、今回はメタgから身を守るだけでなく、有効に利用したいと考えるので、キラパを使ったり(実際には、既存のパのサブウエポンをこっそり変更する程度になると思われる)、対策を取ることが困難なパを相手に合わせて使おうと思います。 (ところで、カビガラパのキラパを作れないのは私だけでしょうか? なんか色々なカビガラパが存在するけど、共通の弱点がなかなか見つからない;)

とはいっても、大規模な情報戦を行い、事前に各出場PTに対するキラパを作るなんてことまではしないと思います。 理由は至極簡単。めんどくさいから(激駄  しかも、めんどくさい割に、相手が捨てハン使った時とか新パ使った時とかに効果が無かったりして、あまり大きなメリットは無いと思うし。 (勿論、できるならした方が良いですが)

まぁ、これからはそれぞれのパに役割を持たせる時代ですよ。 いや、前からそうだった気もするけど(駄

ジム城大会用構築 > はじめに&基本方針